イボの種類と原因
まずイボは大きく2種類に分けられます。1つ目は“ウイルスが原因でできるイボ”、そしてもうひとつは“紫外線や加齢が原因でできるイボ”です。ウイルスが原因のイボで代表的なのが、ヒト乳頭腫ウイルス(ヒトパピローマウイルスHPV)というウイルスに感染することで起こるものです。ヒトパピローマウイルスにはたくさんの種類があり、感染したウイルスの種類によってイボの症状や出る場所が異なります。
2つ目は、伝染性軟属腫ウイルスというウイルスに感染して起こるイボです。伝染性軟属腫と名付けられていますが、一般的には「水イボ」と呼ばれ、馴染みの深いイボのひとつです。これらウイルスによるイボは、主に傷口などからウイルスが侵入し、皮膚感染することで発症すると言われています。一方、紫外線や加齢が原因のイボはウイルス感染ではなく、長年の紫外線による障害や、加齢による皮膚の老化、また洋服の摩擦による刺激などが原因で起こると言われています。突然起こるものではなく、年月をかけて徐々にイボができるのが特徴です。