痛み・腫れ・出血

痛み・腫れ・出血|兵庫県豊岡市にある皮膚科と歯科 - 大井医院【公式】

痛み・腫れ・出血

痛みの原因

  • むし歯
  • 歯周病(歯肉炎・歯周炎)
  • 知覚過敏
  • 食いしばり
  • 歯冠歯根破折 など

腫れ・出血の原因

  • 歯周病(歯肉炎・歯周炎)
  • 膿瘍
  • 歯根膜炎 など

むし歯について

むし歯になってしまう原因、それはむし歯の原因となる菌が出した酸によって歯が溶けてしまうことで起こります。お食事後の歯磨きがしっかりとできていないと歯にプラークと呼ばれる歯垢がたまり、むし歯菌はそのプラークを栄養にして酸を排出します。

むし歯の原因

むし歯は、食事をした時に残った糖分をもとに口腔内の細菌が酸を作り出し、この酸が歯を溶かします。人の唾液には、酸を中性にしたり、溶かされた歯を修復したりする働きがありますが、一度むし歯になってしまうと修復が間に合わず、進行してしまいます。

むし歯は、以下の3つの要素が原因であると言われています。

歯質

1.歯質

歯質は一人ひとり異なります。歯質を強化するためには、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用したり、唾液の分泌を促進したりするためによく噛むことが大切です。

細菌

2.細菌

むし歯菌が出す酸で歯が溶かされるのがむし歯です。歯磨きでむし歯菌を減らすことが大切です。

糖分

3.糖分

糖分の多い間食が増えると、口の中が酸性になり、むし歯になりやすい状態になります。間食を控えたり、糖分の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることが大切です。

むし歯の症状

初期のむし歯

C1初期のむし歯

歯の表面のエナメル質が、わずかに溶けている状態。まだ痛みもなく、定期検診で見つけることができた場合、早期に対応できます。適切な歯磨きやフッ素塗布などで歯の再石灰化を促せば、治癒できるケースもあります。

歯の内部まで進行したむし歯

C2歯の内部まで進行したむし歯

エナメル質の内側にある象牙質にまで溶解が進んだ状態。「冷たいものがしみる」といった症状で気づくことがあります。むし歯に冒された部分の歯を削り、削った大きさに合わせて詰め物や被せ物で治します。

神経まで進行したむし歯

C3神経まで進行したむし歯

むし歯が、歯の内側の神経まで達した状態。「冷たいものがしみる」「噛んだとき痛む」といった症状が加わり、後に激しい痛みに変わります。神経を取り除く治療を行い、被せ物で治します。

歯冠が大きく失われた歯

C4歯冠が大きく失われた歯

歯冠部分がほとんど溶けてなくなり、むし歯が歯根まで到達した状態。神経が死んで一旦痛みがなくなりますが、歯根の先に膿が溜まることで、再び激しい痛みが生じます。抜歯を行い、抜歯後はインプラントやブリッジ、入れ歯で噛む機能を回復させます。

むし歯の治療法

当院の方針として「できるだけ削らない・できるだけ抜かない・できるだけ痛みの少ない」を前提に低侵襲なむし歯治療を心がけております。

コンポジットレジン(保険適用内)

コンポジットレジン
(保険適用内)

特徴

神経を取る必要がなく、歯質が周囲に4面残っている場合が適応です。材料はコンポジットレジン(プラスチック製樹脂)を使用。色は白色。

メリット

  • 安価である
  • 審美性が良い
  • 一回のみの治療で終わる

デメリット

  • むし歯が小さい場合に限られる
  • 変色する
  • 強度が弱く、すり減りやすい
メタルインレー(保険適用内)

メタルインレー
(保険適用内)

特徴

神経を取る必要がなく、歯質が周囲に2~3面残っている場合が適応です。材料は金銀パラジウム合金を使用。

メリット

  • 安価である

デメリット

  • ゴールドインレー(保険適用外)よりむし歯になりやすい
  • 接着剤や型を取る材料に制限がある
  • 金属の材質が固いため咬み合う歯を傷めることがある
  • 金属イオンが原因で歯肉が変色することがある
  • 金属アレルギーを起こすことがある
  • 審美性に欠ける
メタルクラウン(保険適用内)

メタルクラウン
(保険適用内)

特徴

神経の治療が必要な場合、残った自分の歯が少ない場合の比較的大きなむし歯に適応されます。材料は金銀パラジウム合金を使用。

メリット

  • 安価である

デメリット

  • ゴールドクラウン(保険適用外)よりむし歯になりやすい
  • 接着剤や型を取る材料に制限がある
  • 金属の材質が固いため咬み合う歯を傷めることがある
  • 金属イオンが原因で歯肉が変色することがある
  • 金属アレルギーを起こすことがある
  • 審美性に欠ける
ゴールドインレー(保険適用外)

ゴールドインレー
(保険適用外)

特徴

神経を取る必要がなく、歯質が周囲に2~3面残っている場合に適応されます。材料は金合金(18k~20k)を使用。

メリット

  • 金属の材質が柔らかく伸びが良いので適合精度が高くむし歯になりにくい
  • 接着力が強い接着剤が使用できる
  • 精密な型取りが可能な材料を使用できる
  • 金属の材質が柔らかいので咬み合う歯を傷めない
  • 金属イオンによる歯肉の変色を抑えられる・金属アレルギーの可能性が低い

デメリット

  • メタルインレー(保険適用内)より審美性は高いがハイブリッドインレー(保険適用外)よりは劣る
  • 高価である
ゴールドクラウン(保険適用外)

ゴールドクラウン
(保険適用外)

特徴

神経の治療が必要である場合や、残った自分の歯が少なく比較的大きなむし歯に適応になります。材料は金合金(18k~20k)を使用。

メリット

  • 金属の材質が柔らかく伸びが良いので適合精度が高くむし歯になりにくい
  • 接着力の高い接着剤が使用できる
  • 精密な型取りが可能な上質な材料を使用できる
  • 金属が柔らかいため咬み合う歯を傷めない
  • 金属イオンによる歯肉の変色が少ない
  • 金属アレルギーの可能性が低い

デメリット

  • メタルクラウン(保険適用内)よりは審美性は高いが硬質レジン前装冠、ポーセレンクラウン、オールセラミッククラウン(すべて保険適用外)よりは劣る
  • 高価である

セラミックインレー(保険適用外)

歯周病について

歯周病とは、口腔内に溜まった汚れ(歯垢、歯石、プラークと呼ばれる細菌の塊)によって歯の周りの骨が溶けてしまう病気です。重症化すると、支える骨がなくなり、ぐらぐらになって歯が抜けてしまいます。また現在の医学では、適応症が限られますが、一部の失われた骨を再生療法にて再生することは可能になりましたが、広範囲に溶けた骨を戻すことは、ほとんどできません。重症化すると、抜歯以外に治療方法がなくなります。歯周病は痛みなどの症状が出ないため、気付かないうちに進行していきます。歯周病治療は初期段階であれば、歯磨き指導と1~2回の歯石除去で治療終了となります。しかし、骨の吸収が進み重症化した場合は、歯石除去の回数も増え、治療内容としても歯肉の手術等、患者様の負担が大きいものになります。

歯周病の進行状況

健康な歯周組織

健康な歯周組織

  • 薄いピンク色の歯肉
  • 歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある
  • 歯肉が引き締まっている
  • ブラッシングでは出血しない
歯周炎(軽度)

歯周炎(軽度)

歯茎に炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

  • 赤色の歯肉
  • 歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる
  • 腫れた歯と歯肉との間に歯垢が溜まり悪化する
歯周炎(中等度)

歯周炎(中等度)

炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。

  • 赤色の歯肉
  • 歯肉が全体的に腫れている
歯周炎(重度)

歯周炎(重度)

顎の骨が半分以上溶けています。歯周ポケットがかなり深くなり、歯は更にグラグラの状態になります。ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。

  • 赤紫色歯肉
  • 歯と接している歯肉が更に腫れる
  • ブラッシングで出血や膿がでる
  • 歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる
  • 歯肉が退縮して歯が長く見える
  • 歯周ポケットが深くなり骨(歯槽骨)が溶ける

当院での歯周病治療

1

歯周病検査(歯周ポケット、動揺度、出血など)

2

スケーリング(歯垢歯石除去) TBI(ブラッシング、プラークコントロール)

3

歯周病再検査(基本・精密)

4

再スケーリング・ルートプレーニング

5

歯周病再検査(精密)

6

歯周外科治療(必要に応じて歯周組織再生治療)

7

メインテナンス

歯周病は、症状なく病状が進行していくこともあります。痛みや腫れの有無に関係なく定期検診でしっかりと予防をすることで、健康な口腔を維持できます。
お口のトラブルでお悩みの方は、当院スタッフ一同、患者様のためにどうにか役に立ちたいという思いで、全力でサポートさせていただきます。

pagetop